刀鍛冶の日々

  • 弟弟子の仕事

    午前中は、鍛錬用の炭切りをして、午後からは弟弟子のU君の仕事見学。 今までの中では、一番鍛錬が上手かった。

  • 鍛錬

    昨年の12月27日に、タタラ製鉄で作ったケラの状態確認の為、弟子が見守る中、鍛錬をした。 鉄としては、大変良く…

  • 初仕事

    今年も宜しくお願い申し上げます。 12月28日にタタラ製鉄で作った玉鋼を切断し、約2キロを梃子に着けました。 …

  • 造込み

    10月から鍛えていた皮鉄と先週鍛錬が終わった心鉄を、今日の午前中造込みしました。 一体になるよう、温度に注意し…

  • 皮鉄鍛錬

    午前中は、皮鉄を5回鍛えました。 自家製玉鋼でいい鍛錬が出来ました。 武士の血が騒ぎ、親方の元で30年以上、ゆ…

  • 積沸かし

    弟子が見る中、9月15日に梃子付けしたケラに、別の自家製玉鋼を積沸かしして、アクとドロを使い一体の鉄にしました…

  • 弟子指導

    鍛錬のいろはのいの梃子付けを弟子に指導を兼ねてさせました。 一回目は温度が低く、二回目で上手く、ケラと梃子がつ…